このページでは、
- 生花を押し花やシリカゲル乾燥でドライフラワーにした素材
- 生花を薬液につけてプリザーブドフラワーにした素材
をレジンで加工してアクセサリーや雑貨を作る方法が書かれた本をご紹介します。
どれも
- 丁寧な作成工程の写真、
- 可愛らしいアクセサリーや雑貨の写真満載
で、みているだけでわくわくします!
レジン・透明樹脂で作るアクセサリー
花をレジンに封入する方法について詳しく書かれた本です。
著者の熊崎 堅一さんは花をテーマにし、レジンを使った雑貨作りの第一人者だそうです。NHKなどのマスコミに出演された経験をお持ちで、これ以外にもいくつかの著作があります。
主にシリカゲルで乾燥したドライフラワーを素材にしたレジン加工について詳しく書かれています。
(熊崎 堅一さんHPより引用 http://www.net-amazing.com/dryflower-profile.html)
レジンフラワーのアクセサリー
例えば
- 平面的な花の押し花にしてからレジン加工するのに向いている。
- 水分が多い花はプリザーブドフラワーにしてからレジン加工するのに向いている。
- 紫陽花はどちらでもいける。
など、どういった花がレジン加工に向いているかや、花の種類に応じた加工方法ついて詳しく書かれていて参考になります。
かわいい生花のアクセサリー
タイトルの通り本当に可愛らしいアクセサリーの写真満載の本です。
この方見ると作りたくて作りたくてたまらなくなります!
以上、生花を使ったレジンの本を3冊ご紹介しました。
読み終わる頃には作りたくなっているかも……